「ミニマリス主婦が使う洗濯洗剤と洗濯マグちゃん、酸素系漂白剤を紹介します」で我が家で使っている洗濯グッズを紹介しました。
洗濯洗剤がなくなったので、毎日の洗濯を『洗濯マグちゃん2個』と『酸素系漂白剤』へと変えました。
洗濯マグちゃんを2個買いました
これまでは、『洗濯マグちゃん1個』と洗濯洗剤の併用をしていました。
洗濯洗剤がなくなりかけたことと、いつもアメリカのナチュラル系通販サイトiHerb.comで購入している洗濯洗剤が購入できなくなってしまったので、今回洗濯マグちゃんのみに変えました。
洗濯量を考えて1個のみより2個の方が良さそうと判断して、2個セットをYahoo!ショッピングから購入しました。
『洗濯マグちゃん』は1個あたりマグネシウムが50g入っているので、1個で100g入っている姉妹品の『ランドリーマグちゃん』とも迷いましたが、洗濯マグちゃんを購入しました。
洗濯マグちゃん+酸素系漂白剤を試してみました
『洗濯マグちゃん』と『シャボン玉 過炭酸ナトリウム 酸素系漂白剤』での洗濯をスタートして10日程度経った感想を紹介します。
いい意味で変化はありませんでした。
今回洗濯洗剤の香りがなくなったことと、冬は部屋干し中心なので不安もあったのですが、全く問題ありませんでした。
結果 洗濯洗剤の管理の手間がなくなった
洗濯洗剤をなくしたことで、管理などでなくなったことがこちらです。
- 洗濯洗剤の残量と買い置きのチェック
- 洗濯洗剤の購入
- 洗濯洗剤の詰め替え作業
- 洗濯洗剤と買い置きの置き場所
価格面も洗濯洗剤と比較してみます。
『洗濯マグちゃん』2個セットで2,400円送料込みで、1年使えます。
これまで使っていた『method LAUNDRY DETERGENT詰替洗剤』は、1袋2,600円程度で半年ほど使えるます。
『洗濯マグちゃん』のみだとかなりお得になります。
洗濯洗剤だと詰め替えが時々発生して、洗濯マグちゃんは使用後に干してあげる手間があります。
現時点では、洗濯洗剤なしでやって行けそうかなと思っています。