ちょっとそこまでのお出かけやスーパー行く時の、ミニマリスト40代主婦のバッグとカバンの中身と持ち物を紹介します。
ミニマリスト40代主婦のバッグとカバンの中身と持ち物リスト[ワンマイル]
バッグ以外の持ち物は、『ミニマリスト40代主婦のカバンの中身と持ち物[半日]』で紹介したものとほぼ同じになります。
[ワンマイル]バージョンのミニマリスト40代主婦の持ち物リストです。
- Foley + corinna Disco City Bag
- A.D.M.J長財布 103g
- LOQI TOTE BAG 50g
- リップケアなど小物入れ LOQIポーチ 130g
- 自転車の鍵・静電気除去・LEDライト 合計22g
- 無印良品 ハンドタオル 22g
- 家の鍵
[半日編]お出かけの持ち物との違いは、無印良品のノートとペンは家に置いていくことです。
[半日編]では、バッグに飲み物・アウター・買ったものを入れる余裕を持たせて大きめのバッグにしていましたが、[ワンマイル編]は持ちたいものだけ持つという状態にしています。
実際には、この[ワンマイル]バージョンの持ち物で1日外出することもあります。
1.Foley + corinna バッグ
ちょっとそこまでの時に使うバッグを紹介します。

アメリカのブランドの『Foley + corinna Disco city bag フォリーコリーナ ディスコシティバッグ』です。
この『Foley + corinna バッグ』は、10年ぐらい前に買ったもので1万円ぐらいだったと思います。
小さいけれど財布などの必要最低限の持ち物がちょうど入り、斜め掛け・手持ち・肩がけの3wayで使えます。ショルダーストラップは別のFoley+corinnaのバッグのものに付け替えて使っています。
外側の裏表の両面に付いているファスナーポケットがすごく使い勝手が良く、表にスマホ・裏に家の鍵を入れます。
2.A.D.M.J 長財布 103g

10年ほど愛用するA.D.M.Jの長財布は、『ミニマリスト主婦が10年愛用するA.D.M.Jの長財布を選んだ理由とレビュー』に詳しく書いています。
薄いので『Foley + corinnaバッグ』にも入ります。というか、『Foley + corinnaバッグ』に入るサイズのこのA.D.M.Jの財布を買いました。
4.LOQI TOTE BAG 50g

出かける時は絶対に持っていく、LOQI ローキーのエコバッグです。
たっぷり入って、家族の誰が持っても大丈夫なデザインです。
5.リップケアなど小物入れ LOQIポーチ 合計130g

LOQIのエコバッグの収納ポーチを小物入れに使っています。
小物ポーチに入っているものはこちらです。
- カシムラ Bluetooth4.1 ステレオヘッドホン マイク 15g
- 小型ミラー 15g
- リップケア3点 合計29g
- ピルケース 53g
- LOQIポーチ 8g
6.自転車の鍵・静電気除去・LEDライト 合計22g

外出時に持ち歩く、LEDライト・静電気除去グッズ・自転車の鍵です。
7.無印良品 ハンドタオル 22g

無印良品のハンドタオル。
8.家の鍵 11g
バッグの外側のポケットに入れます。キーホルダーなどはつけいていません。
まとめ ミニマリスト40代主婦のカバンの中身と持ち物[ワンマイル]
日々の生活では、今回紹介した『Foley+corinnaバッグ』で出かける頻度が一番多いです。
この持ち物の量とバッグの大きさがちょうどぴったりです。
私にとって最低限の持ち物を紹介しました。