テレビで紹介されることも多くなった『業務スーパー』知ってる方も多いと思います。
業務スーパーは、千代田区神田在住の主婦の私にとって、毎日の食品の買い出しを時間的に経済的にミニマルにしてくれる存在です。
『業務スーパー』は、その名前の通り業務用のスーパーですが、自社オリジナルのものから、一般的なスーパーに置いてあるものも格安で売っています。
神田に『業務スーパー』があるの?と思われる方もいると思います。
千代田区神田暮らしの私が利用している『業務スーパー』の神田店と上野広小路店を紹介したいと思います。
神田駅から徒歩3分 業務スーパー 神田店
『業務スーパー 神田店』は、JR神田駅 西口を出てまっすぐ徒歩3分にあります。
入り口は狭そうと感じますが、奥が広くなっていています。
業務スーパー 神田店
101-0046 東京都千代田区神田多町二丁目7番地2
03-3526-3637
9:00 – 20:00
野菜はほとんど扱っていない
生鮮食品をほとんど扱っていないタイプの業務スーパーです。野菜だと、えのき・しめじ・もやし・玉ねぎは大体置いてあります。
卵は、千代田区神田周辺では一番安いと思います。日によって値段が変わります。
一般の人も普通に買えます
初めて入るときは、一般客でもいいのかなと思いましたが、飲食店の方も一般の人も買い物しています。
平日の昼間は、神田ということもあってサラリーマンの方も多いです。周りにビジネスホテルがいくつかあるので、ビールとおつまみ買ってる方もいますね。
平日は、飲食店の方と思われる方がたくさんいらっしゃって混んでいます。土日の神田の飲食店はお休みになるところが多いので、土日は一般の方が多くなりますが空いていますね。
レジは3つ・クレジットカード使えます
レジは3つ。
クレジットカードは、今年になってから使えるようになりました。
レジにすごく並ぶ時と全然並ばない時と差があります。飲食店の方の買い出しのタイミングは、すごくレジ待ちの列が長くなります。
御徒町駅から徒歩5分 業務スーパー 上野広小路店
次は、『業務スーパー 上野広小路店』です。
業務スーパー 上野広小路店は、御徒町駅・上野広小路駅から不忍池の方面へ行くとあります。こちらも入り口を見ると狭そうですが、業務スーパー 神田店より広いように思います。
一般のお客さんも多くて、お店の前は自転車がたくさん止まっていて、いつも賑わっています。
業務スーパー 上野広小路店
110-0005 東京都台東区上野2丁目3番4号
03-5812-2168
9:00 – 24:00
業務スーパー 神田店より品揃えは多い
業務スーパー 神田店には売ってないけれど、業務スーパー 上野広小路店には置いてある商品があるので時々行きます。
業務スーパー 神田店と比べて、いろいろなコーナーで少しずつ品揃えが豊富です。例えば、神田店にはないひきわり納豆・お刺身ゆば・ココアパウダーは、上野広小路店で買っています。
価格は、業務スーパー のお店ごとに変わりはなく、セールの価格も同じだと思います。
クレジットカード使えます
業務スーパー 上野広小路店は、私が知っている範囲から、クレジットカードが使えました。
レジは2つ(3つかも)だと思います。お客さんの数も多くて、レジに並ぶ列はいつも長めです。
業務スーパーが近くてお得
業務スーパーが2店舗あって、神田住まいは食費が抑えられてお得です。
ライフ(神田和泉町)・オリンピック(神田淡路町)という2つの大型のスーパーマーケットもありますが、業務スーパーで同じものが安く売っているものもあります。
全ての商品が業務用プロ向けのサイズではないので、使いやすい賞品も多く日々お世話になっています。
業務スーパー 神田店の近くには、まいばすけっとが2店舗あるので、食料品の買い出しは業務スーパー 神田店とまいばすけっとで簡単に済ますことができます。
業務スーパーもまいばすけっとも路面店で階段・エスカレーターを登ったり、駐車場に車をとめたり、大きなスーパーの中を歩き回ることもないので、時間的にも『小さい暮らし』が叶います。