
東京神田駅近くに100円ショップってあるのかな?
そんな疑問に、お答えします。
JR神田駅から一番近い『100円ショップ ビーワン』を紹介します。
『100円ショップ ビーワン』基本情報
『100円ショップ ビーワン』は、東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅A4出口を出てすぐにあります。
JR神田駅からだと、徒歩で3〜4分ほどです。
都営新宿線 小川町駅、東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅からも、徒歩数分の場所になります。
100円ショップ ビーワン
月〜金:8:00-19:00 土:10:00-18:00
東京都千代田区神田小川町一丁目1番 山甚ビルB1F
03-3292-5162

2019年4月から、土曜日も定休日になっているので注意です。
『100円ショップ ビーワン』はビルの地下で、階段かエレベーターと階段を使って降りることができます。
ビルの同じ階に『喫茶 ルノアール 神田淡路町店』があるので、地上に看板があるので分かりやすいと思います。同じフロアなのでタバコの煙が気になります。
『100円ショップ ビーワン』の雰囲気は?
『100円ショップ ビーワン』は、平日に行った時には大体サラリーマンの方が数人いらっしゃいます。
すごく混んでる訳でも、誰もお客さんがいないシーンとした感じでもないです。
狭い店内にびっしりと商品が並んでいるので、じっくり見ないと探してる商品が分かりにくいと思います。
お目当のものがあれば、店員さんに聞いてしまった方が早いと思います。
『100円ショップ ビーワン』の品揃え

全体的にこじんまりとしていて、キッチン系のグッズは奥にくっついる別のスペースにあります。
店内スペースとしては小さい100円ショップですが、種類も多くて意外に使える100円ショップです。
- 文房具
- スマホコード類・電池
- 日用雑貨
- 掃除用品
- キッチングッズ
- 工具
- 食器・キッチン雑貨
神田という場所柄か、文房具の種類は多いと思います。
奥にあるキッチン系にある食器は、シンプルな真っ白の陶器やグラスもたくさん種類が置いてあります。
小規模の100円ショップにはない手芸用品が、『100円ショップ ビーワン』は豊富だと思います。
子供の学校の家庭科の授業で急に布が必要になった時に、『100円ショップ ビーワン』に生地が置いてあって助かったことがあります。
あと、自転車のタイヤの空気が抜けてしまった時に、『虫ゴム』も売ってて感心しました。
神田『100円ショップ ビーワン』を紹介しました
神田駅から一番近い『100円ショップ ビーワン』を紹介しました。
数年前まで、神田西口商店街や秋葉原駅すぐにダイソーがありました。
2020年1月時点では、神田駅から徒歩で行けるのは『100円ショップ ビーワン』ぐらいになってしましました。
小さいけれど使える100円ショップなので、神田駅周辺で100円ショップをお探しの方におすすめです。